てんかんとは
てんかんとは、大脳の神経細胞が過剰に興奮することによる発作(てんかん発作)を繰り返す慢性の病気です。てんかん発作は、意識がなくなったり、けいれんしたりすることが一般的ですが、それ以外にも実にさまざまな症状がみられ、単に数秒間ボーッとしているだけとか、意識がしっかりしたまま体の一部がけいれんするような発作もあります。また、以前は子供の病気と考えられていましたが、最近は高齢者になって初めててんかんを発症する方も意外に多いことがわかってきました。
診断には、画像検査や脳波検査も大切ですが、まず、発作時の状況について詳しくお聞きすることが第一歩です。ご本人だけではなく、目撃された方からの情報が重要ですから、一緒に受診するようにしましょう。
てんかんと診断された場合は、原因(特発性か症候性か)とタイプ(全般発作か部分発作か)を明らかにして、それぞれに最も適切な治療を行います。
脳炎、脳腫瘍、脳梗塞、脳出血、頭部外傷などが原因となります。
治療:元の病気に対する治療が優先されます。
CTやMRIなど、いろいろな検査をしても異常の見つからないてんかんです。
治療:抗てんかん薬の中から、症状に合わせてお薬を選択します。
いきなり意識を失ってしまうてんかんで、けいれんするときもしないときもあります。
治療:バルプロ酸を中心とした抗てんかん薬で治療します。
体の一部分から始まります。意識が保たれることも、なくなることもあります。
治療:従来はカルバマゼピンを中心とした薬物治療が行われてきましたが、最近は副作用の少ない、新しい治療薬が開発導入されています。さらに手術療法も含めた様々な治療法がありますので、ぜひ専門医にご相談ください。
医療法人かけはし会
脳神経内科 くすのき診療所
院長
〒650-0044
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8番1号
プロメナ神戸3階
TEL:078-361-2800
FAX:078-361-2802